インテリアに取り入れたいフランスの美しい照明!セルジュ・ムイユ
inspiration☆365days
♯6
本日はフランスのセルジュ・ムイユ(Serge Mouille)の照明をご紹介します。
パリのギャラリー「ステフ・シモン」で扱われていた
セルジュ・ムイユの照明を
インテリアショップIDEE(イデー)が復刻したこの照明。
トカゲの頭に似た独特のフォルムがなんとも個性的で
アートのような感覚でインテリアに取り入れたくなる照明です。
また、リフレクターの角度を自由に変える事が出来るので、
壁や天井、読書する際の手元など自由自在に光を楽しむ事ができます。
インパクト抜群のシーリングライト(天井付け)タイプは
天井高の高さを確保できる広いリビングにおススメ♡
そしてお次はブラケット(壁付け)タイプ♪
日本ではあまり見かけないブラケットタイプですが、
壁に照明をあてる事で奥行が生まれインテリアがグッとエレガントに♡
ブラックカラーの引き締め効果で白い壁とも相性抜群ですね。
モノトーンに合わせるのも素敵ですが
かなり男前なデザインなので、
甘めのインテリアとMIXするとミスマッチ感が逆に面白い♡
あと、ジャパニーズテイストと合わせても面白いかもしれません!!
そして、一番のおすすめは
可動式なので賃貸などでも取り入れやすいフロアライト型♡
1灯タイプのモデルなら、
場所も取らず狭い日本の住宅でもOKですよね!!
理想は3灯タイプだけど
狭い我が家に迎えるなら1灯タイプが限界かもしれません☆汗
そして最後はデスクタイプ!!
置きたい場所や用途によって脚の形状も色々選べます。
どこかコミカルで可愛らしさもあるデザインがフランスっぽいです♡
蛍光灯のシーリングライトで部屋全体を明るく照らす
全般照明が主流の日本の照明計画ですが、
フロアライトやブラケット、テーブルスタンドなどで
局部照明を使用する事でムーディーな光を楽しむ事が出来ます!
安い裸電球でもOKなんで
一度シーリングライトを消してお気に入りのスペースを照らしてみてください。
=PLAYFULBOX
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です