誰でも簡単♡ベッドルームを華やかに変化させるインテリアデコレーション術!!
inspiration☆365days
♯11
今日はベッドルームの簡単デコレーション術を♡
わたしがインテリアを考える時一番始めに考える事。
それは「どこにフォーカルポイントを作るか?」ということ!
「フォーカルポイント」とは、焦点(しょうてん)
つまり視線が集まる場所のことを言います。
何も考えずにインテリアの配置を決めてしまうと
部屋に入ったときにいろいろなところに目がいってしまう。
もちろん、あまり見られたくない部屋の隅に重ねて置いた雑誌や
なんとなく捨てれずにいる紙袋達にも視線は注がれます☆汗
しかし、フォーカルポイントを
しっかりと創りこんであげるだけでその部分に目が行き
雑多な部分を隠す事が出来る効果が♡
また、フォーカルポイントにデコレーションしたテイストを
部屋全体のイメージへと簡単に印象付ける事が出来ます。
全てをプロのインテリアコーディネーターのように完璧に
デコレーションするのは不可能でも
あるポイントだけ抑えればインテリア上級者のような
インテリア空間を作り上げる事が可能です。
ではフォーカルポイントはどこに作れば良いのか?
もちろん、間取りや日の差し込み方などで
変わってくるんですが、
まずは部屋に入った時に一番目が行く場所、
もしくはソファや椅子に座った場所から見える場所、
目に付きやすい大きな家具の後ろなど、
3つのポイントに持ってくると効果的だと思います♡
例えば、今日取り上げたベッドルームのインテリアで言うと
ベッドのヘッドボード側にインパクトを付けると良い♪
また、出来れば部屋に入った時に一番目の付きやすい
壁面にヘッドボードを配置するとなお良いと思います♡
フォーカルポイントの持ってき方としては…
Point①アートを飾る
Point②デコレーションミラーを飾る
Point③アクセントになる壁紙を貼ってみる
Point④タペストリーなどの布を飾ってみる
こんな感じでとにかく何か壁に飾ってみるだけ!笑☆
こんな簡単な事で
ベッドルームを華やかにデコレーションする事が出来るんです♪
また、フォーカルポイントの威力を強化するには
カラフルな物や柄の入ったベッドスローやピローなどで
さらにアクセントを付けると良いと思います♡
そして、このデコレーション術を実践した
我が家のベッドルームがこちら…↓↓♡
壁紙はフランス パリの人気セレクトショップ
merci(メルシー)から販売されている物♡
ティンタイル模様のウォールペーパーで、
タイルのひび割れなども忠実に再現されています♡
あと、ペンドルトンをベッドスロー変わりにしてみました!!
すぐに海外のおしゃれインテリアのような
トータルコーディネートをする事は難しくても
千里の道も一歩からって事で♡
ぜひ実行してみてください!
=PLAYFULBOX
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です