少しだけ変えてみる!!キッチンを楽しく飾るアイディア♡
inspiration☆365days
♯54
海外インテリアをみていると素敵なキッチンがたくさん!!
「家を建てる時はこんなキッチンにしたいなー♡」と思っていても
結局、予算の壁や消防法などに阻まれ
普通にシステムキッチンを導入される方が多いと思います。
(我が家ももれなくそのパターンです!!汗☆)
「結局ふつうな感じになったな…↓↓」と嘆く前に!!
今日は少しの工夫で普通のシステムキッチンを
素敵なキッチンインテリア空間に変えるアイディアを集めてみました♡
キッチンにアートを取り入れるのは
もはやインテリアの常識!!
…ですが、
どんなアートが合うかわからずそのままって方
結構いらっしゃると思います。
そんな時は「数字アート」をプラスしてみてください♡
木彫りの数字オブジェもロハスな雰囲気で素敵♡
ニッチ部分にカラーを入れる事により
飾る物をより引き立てているところもポイントです。
実用性も兼ね備えたいなら、
カレンダー機能付きの壁掛け時計もアリです♡
これもブラックで引締め効果を狙ってください!
そして便利なアルファベットアート!!
定番のキッチンアルファベット「EAT」を取り入れれば
簡単に海外っぽく演出できます♡♡
壁に掛けられたMIHO DEERも良いアクセントになっています。
壁に掛けずに、そのまま立てかけてもOK♪
真ん中に背の高いアートを置き、
左右に背の低いアートや小物を配置するだけで
簡単にバランスを取る事が出来るので試してください♡
このシンプルなキッチンも
アルファベットのメッセージアートを加えているだけで
こなれたインテリアに見えてきませんか??笑☆
モノトーンインテリアにシャビー感のある古いアイテムを合わせるのも
インテリアに深みが加わり素敵です。
そして手軽にインテリアに変化をつけたいなら
やはりおすすめはウォールペイントを施す事♡♡
当ブログではお決まりのセリフなんですが、
本当に効果絶大なんでぜひ試していただきたいです!!
マンションや建売住宅に多い、垂れ壁が付いた対面タイプのキッチンも
こんな風に色で囲む事と個性的な空間に…!!
カウンター部分まで合わせて色をつけるのがポイントです。
そしてお次は、キッチンの見せ場
「ハンギング収納」を取り入れる方法!!
見えてもいいデザイン性の高いキッチンアイテムを
コレクションしているかのように飾り付けてみましょう♡
初心者さんの場合は色は極力避け、
ステンレスや木などさまざまな素材を
組み合わせるとバランスよくまとめる事が出来ます♪
さらに、キッチンに爽やかさやナチュラルさをプラスする
グリーンを取り入れるアイディア♡
ハーブなど、お料理にも使える食物を育てると
実用的で重宝される事間違いなしです!!
飾る方法はトレンドのハンギングプランターがおすすめ。
場所を取らないですし、
他の物と高さを変えて飾る事でよりアクセントになります。
最後は究極に簡単に出来る飾り方!!
カッティングボードなど面の広い物を
「ただ立てかけるだけ」のアイディア☆笑
水に強い木、アカシアなどの木材や幾何学模様など
アクセントとなる素材を選ぶと良いと思います。
我が家はIKEAで販売されている
プラスティック製のランチョンマットを立てかけて代用しています♡
どの方法もすぐに試せる簡単な方法ばかりなので
ぜひお試しください♪
=PLAYFULBOX
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です